2018年に公開、カンヌ国際映画祭でパルムドール賞を受賞したことで有名な
「万引き家族」
一度も観たことのない人は、ぜひ観てほしい作品。
一度観た人も、もう一度観てほしい作品。
安藤サクラさん、リリーフランキーさん、樹木希林さんの演技を観るだけでも価値があるとさえ思えます。
苦しいけれど、温かさも感じる、しばらくするとまた観たくなる映画です。
↓「万引き家族」U-NEXTで配信中↓
【万引き家族】あらすじ
高層マンションの谷間にポツンと残された今にも壊れそうな平屋に、治(リリー・フランキー)と信代(安藤サクラ)の夫婦、息子の祥太(城桧吏)、信代の妹の亜紀(松岡茉優)の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である初枝(樹木希林)の年金だ。足りない生活品は、万引きで賄っていた。社会という海の底をはうような家族だが、なぜかいつも笑いが絶えず、互いに口は悪いが仲よく暮らしていた。冬のある日、近隣の団地の廊下で震えていた幼い女の子を、見かねた治が家に連れて帰る。体中傷だらけの彼女の境遇を思いやり、信代は娘として育てることにする。だが、ある事件をきっかけに家族はバラバラに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが次々と明らかになっていく――。
引用:フジテレビ公式HP
【万引き家族】予告編
【万引き家族】感想(ネタバレあり)
観終わった後、なんとも言えない切ないような温かいような苦しいような、不思議な感覚になる映画。
苦しい側面もあるけれど、またもう一度あの家族が幸せに暮らしている日常を観たくなります。
家族や絆について考える
この万引き家族に根っからの善人はいません。
でもそれぞれの人物に幸せになってほしいと願わずにはいられませんでした。
それぞれが人を想う優しい心を持っていたからなのかもしれません。
子供が万引きを繰り返し、それを誰も止めるでもなくむしろ教えていた家族。
でも子供に愛情や優しさは注いでいました。
洋服を買っては叩き、寒い夜に外に閉め出し虐待する親の元にいるのとどちらが子供にとって幸せなんだろう。
子供が笑ったり子供らしくいられたのは、間違いなく血のつながらない万引き家族の方でした。
究極の2択ではあるけれど、愛情のない、ましてや虐待する親との生活は子供にとって地獄でしかない。
でも万引きを繰り返し育っていく子供にも明るい未来はない。
犯罪をしているのにもかかわらず、この万引き家族の生活が誰にも見つからずこのまま幸せに暮らしていってほしいと途中から勝手に願ってしまうのが不思議です。
このままじゃいけないと気づけた祥太は、やっぱり頭の良い子だったんでしょうね。
結局、治と信代は親としての役割を社会的には果たせてなかった。
父親・母親になりたかったであろう治も信代も、経済的に子供を支えていくという側面は果たせていなかったのです。
子供に教育をあたえ、健やかな生活をあたえるのも親がすべき役割。
それは当然のことだけど、でも確かにその家族に絆はあったんです。
最後はバラバラになってしまうけど、子供たちの心には愛情という土台ができていたように思います。
一緒に暮らしていた期間は、必要な時間だったとも感じました。
現実でもニュースで明らかになる虐待。
長期間、信じられない待遇を子供にしている親がいます。
その子供たちが世間に一刻でも早く気づかれ、愛情をもらえる場所に救い出されてほしいと願わずにはいられません。
演技力のすごさ
なんと言っても、全員の演技がすごい。
安藤サクラさん、リリーフランキーさん、樹木希林さん、松岡茉優さんの演技が秀逸。
ずっとこの家族の日常を観ていられると思ったのも、俳優陣の演技力ゆえなんだと思います。
家族の日常をこっそりのぞかせてもらっている感覚になりました。
さすが是枝監督、映画にドキュメンタリーの雰囲気を感じます。
柴田家のごちゃごちゃした家もすごくリアル。
テーブルの上の散らかりようや、台所・部屋の乱雑な感じもセットとは思えないです。
俳優陣の演技力はもちろん、家のセットも観るものを入り込ませる技術だと感じました。
ところで最後の取り調べの安藤サクラさんの泣きのシーンは、スタッフや是枝監督でさえも引き込まれたと言います。
実は取り調べのシーン、安藤サクラさんとリリーフランキーさんは役になりきってアドリブで答えさせられていたそうです。
これを知ってかなり驚きでした。
あの受け答えがアドリブだったとは…!
この映画に引き込まれた理由がわかった気がします。
↓「万引き家族」U-NEXTで配信中↓
【万引き家族】心に残ったシーンを下手なイラストで(ネタバレあり)
やっぱりラストの取り調べのシーンで、信代が刑事に「子供たちには何て呼ばれてたの?」と問われるシーンです。
取り調べに関係ないこんな質問を実際するのか?と疑問はわきましたが…
結局最後まで信代は子供たちに「お母さん」とは呼ばれなかったんです。
追いつめるような刑事の質問の数々に怒りさえ覚えましたね。
この刑事、本当に憎い~~!と。
信代演じる安藤サクラさんは、かなりの尺をとって無言であふれる涙をぬぐい、消えそうな声で「なんだろね…なんだろね」と答えます。
もうこれが本当に切なくて切なくて私の涙もぼろぼろと流れました。
このシーンもアドリブだったのかと思うと、すごすぎて鳥肌たちます。
どうでもいい話ですが、テレビのバラエティ番組「細かすぎて伝わらないモノマネ」で、この安藤サクラさんの泣きのシーンがマネされてました。
この番組では笑ってしまいましたが、映画は泣きます!本当に必見!
【万引き家族】ラストシーン考察(ネタバレあり)
ラストシーンは、どうなったのか鑑賞者にゆだねるように仕上がっています。
話題となったラストシーンがコチラ↓
本当の家族の元へ戻ったりん。
ある日、また親に閉め出されたのか、団地の外廊下で遊んでいた。
そこに置いてあった台に登り、柵から外をのぞく。
外をしばらくのぞいていたりんが「あ」と何かに気づいたような様子で場面が消え、エンドロール。
このラストシーンに、「どういうこと?」と世間では様々な考察が繰り広げられました。
飛び降りたのでは?という考察もあったようですが、それはないでしょう。
是枝裕和監督がラストシーンについて語っているインタビューがありました。
「彼女が見ている(柵の外の)風景は、映画の冒頭で“隙間から見ているもの”よりも広い。前向きな終わりというと言い過ぎかもしれませんが、『あの視界の先に私たちがいるかもしれない』ということをオープンにしたつもりです」
引用:映画.com是枝裕和監督インタビュー 2022年6月
このインタビューからも、前向きな終わり方だということは間違いなさそうです。
元の家族へ戻ったりんは、実の母親の「洋服買ってあげるからこっちおいで」という呼びかけに横に首を振ります。
これは以前と違って、りんが危険な前触れから逃げる意思を持ったということが言えます。
親のいいなりで暴力を受け続けていたりんの少しの成長。
そのシーンの後に柵の外を見ているシーンなので、この現状を見つけてほしいという希望があらわれていると考えられます。
「あ」という何かを見たような表情は、前に一緒に暮らした家族の誰かを見たかもしれないし、それとも別の優しい大人かもしれません。
まだ5歳で、自分では今の生活から逃げるすべがわからないりんですが、優しい大人によって救い出されるという結末を私はこの万引き家族のラストシーンと解釈したいです。
↓「万引き家族」U-NEXTで配信中↓
【万引き家族】作品概要
国内外の数々の賞を受賞している作品です。
中でも話題になったのがカンヌ国際映画祭で受賞した最高賞のパルムドール賞。
キャスト
柴田治 | リリーフランキー |
柴田信代 | 安藤サクラ |
柴田亜紀 | 松岡茉優 |
柴田初枝 | 樹木希林 |
柴田祥太 | 城桧吏 |
りん | 佐々木みゆ |
スタッフ
監督・脚本・編集 | 是枝裕和 |
音楽 | 細野晴臣 |
監督は「誰も知らない」・「そして父になる」でも監督をつとめた是枝裕和監督。
コメント