2017年に公開された福山雅治さん主演の
「三度目の殺人」
「万引き家族」などで有名な是枝裕和監督が監督・脚本をつとめる作品です。
役所広司さんの怪演が見事で、どんどん引き込まれていきました。
穏やかなキャラクターなのに見れば見るほど恐怖を感じます。
話題となった「結局犯人は誰なの?」「器って?」などの疑問を考察していきたいと思います。
↓「三度目の殺人」はU-NEXTで見放題配信中↓
「三度目の殺人」あらすじ
それは、ありふれた裁判のはずだった。殺人の前科がある三隅(役所広司)が、解雇された工場の社長を殺し、火をつけた容疑で起訴された。犯行も自供し死刑はほぼ確実。しかし、弁護を担当することになった重盛(福山雅治)は、なんとか無期懲役に持ちこむため調査を始める。
何かが、おかしい。調査を進めるにつれ、重盛の中で違和感が生まれていく。三隅の供述が、会うたびに変わるのだ。金目当ての私欲な殺人のはずが、週刊誌の取材では被害者の妻・美津江(斉藤由貴)に頼まれたと答え、動機さえも二転三転していく。さらには、被害者の娘・咲江(広瀬すず)と三隅の接点が浮かび上がる。重盛がふたりの関係を探っていくうちに、ある秘密に辿り着く。
なぜ殺したのか?本当に彼が殺したのか?得体の知れない三隅の闇に呑みこまれていく重盛。弁護に必ずしも真実は必要ない。そう信じていた弁護士が、初めて心の底から知りたいと願う。その先に待ち受ける慟哭の真実とは?
引用:「三度目の殺人」公式サイト
「三度目の殺人」予告編
「三度目の殺人」感想・考察(注:ネタバレあり)
観終わって、ちょっとモヤモヤしましたね。
でも是枝裕和監督作品って、観終わるとなにか心に残るんですよね。
このハッキリとしない感じ。
でも嫌いじゃないです。
真犯人は結局だれ?
結論から言うと、真犯人は三隅で間違いないと思います。
ただこの作品は、誰が犯人かという真実は重要ではなく、証言や証拠から人が人を裁いていくことに焦点を当てているように感じました。
でも、真犯人は結局だれなのよって気になりますよね。
真犯人を確定してよって。
映画を観ている側としては、真犯人が確定されていないとモヤモヤする。
私も観終わった後、なんかモヤモヤしました。
状況証拠や周囲の証言からは、三隅が犯人であることはほぼ間違いないでしょう。
真犯人をハッキリと示さない演出も、この映画の趣旨なのだと感じます。
ただ三隅のような人が起こしたこんな事件が本当にあったとしたら。
このモヤモヤを抱えたまま、弁護士は次にひかえている裁判に切り替えなければならないんですよね。
一定の時間の中で、証言や状況証拠をかき集め、判決を下す。
三隅は善人なのか、悪人なのか。
そこまで裁判では明らかにできません。
人の心が読めるような神ではないかぎり、人が人を裁くには、客観的事実しか頼るものはないのです。
きっとこの物語の犯人は三隅です。
しかし、三隅が誰かを救おうとして犯行に及んだのか。
サイコキラーなのか。
指示されたからやってしまったのか。
その心の中は誰もわかりません。
誰かにとって救いとなったなら、その救われた人からすれば罪を犯してくれたと捉えるでしょう。
でももしかしたら、軽い動機で簡単に人を殺してしまえるような異常者なのかもしれない。
この動機のわからなさや、穏やかな三隅の態度に、いろんな側面が見えてとても恐ろしかったです。
器とは?
三隅が初めて殺人を犯した30年前。
当時の事件を担当した刑事が、三隅のことを「空っぽの器のような」人物だったと語ります。
30年前に三隅が殺した相手は、周囲から恨みを買っていた高利貸しのヤクザでした。
しかし三隅自身はそのヤクザに対して恨みはなかったようだといいます。
そこで刑事が表現した「器」。
これは、三隅は周りの人間の感情をそのまま自分に取り込んでしまう「器」だということを表しています。
30年前は、高利貸しのヤクザにいなくなって欲しいと願っていた失業者たちの感情を「器」に入れたのでしょう。
そしてヤクザを殺してしまった。
今回は、性的虐待を受け父親にいなくなって欲しいと願っていた咲江の感情を「器」に入れ犯行に及んだ。
鏡のように、感情を他人と同化してしまうのが三隅なのです。
人を殺せる人間と殺せない人間の間には深い溝ががあると語っていた重盛の父。
人を殺せない人間の殺意を感じ取り、代わりに犯行に及んでしまうのが三隅なのです。
そう考えるとやっぱり異常者ですよね。
この「器」というのは、三隅のコロコロ変わる証言にも当てはまります。
都度、誰かの器になっているので、証言もコロコロ変わるのです。
過去を聞いても「よく覚えていない」というのも、三隅がからっぽの器だからなのです。
誰かの器になっている間は自我もあまりないので覚えていないのでしょう。
三度目の殺人の「三度目」とは?
この作品のタイトル「三度目の殺人」。
この「三度目」とはどの殺人を指すのか。
これは、三隅の殺人の回数だと考察します。
一度目は、30年前のヤクザを殺した殺人。
二度目は、咲江の父親を殺した殺人。
三度目は、自分自身を死刑にしたという殺人です。
三隅は自供を二転三転させて周囲を惑わしますが、結局死刑判決が下ります。
判決が下った時の三隅は、殺していないと主張していたにも関わらずスッキリとした表情を浮かべています。
これは、三隅の願ったとおりになったという表れではないかと思うのです。
周囲の「三隅に死刑になって欲しい」という感情を器に入れたのかもしれません。
この三隅の死刑判決が出たことで、重盛の中に大きな十字架を背負ったような感覚が生まれています。
これは、ラストシーンの十字路(十字架を彷彿させる)の中心に重盛がたたずんでいるところから考察できます。
今まで利害調整で裁判に臨んでいた重盛の中に、なにかわだかまりを残した三隅の「三度目の殺人」。
これがタイトルの真意なのではと感じました。
↓「三度目の殺人」はU-NEXTで見放題配信中↓
「三度目の殺人」作品概要
是枝裕和監督のオリジナル脚本の作品。
「人が人を裁けるのだろうか?」というところからスタートしたと言います。
日本アカデミー賞では、最優秀作品賞を受賞しています。
↓おすすめ是枝裕和監督作品↓
「三度目の殺人」キャスト
重盛朋章 | 福山雅治 |
三隅高司 | 役所広司 |
山中咲江 | 広瀬すず |
山中美津江 | 斉藤由貴 |
摂津大輔 | 吉田鋼太郎 |
川島輝 | 満島真之介 |
重盛結花 | 蒔田彩珠 |
「三度目の殺人」スタッフ
原案・脚本・編集・監督 | 是枝裕和 |
↓「三度目の殺人」はU-NEXTで見放題配信中↓
コメント